その長い前髪を切って

オールナイトワンマントークライブ

強くてニューゲーム

 

A.B.C-Z 7thアルバム「CONTINUE?」

発売おめでとうございま~~~す!!!!!

やった~~~~!!!!!!!!!!!

 

 

たくさんのエンターテインメントが足止めを食らい、試行錯誤を続けている中で、色んな人の想いが詰まった最高の1枚をこうして自分が手に出来ることが、本当に嬉しいです。わかっていたつもりだったけど、決して当たり前なんかじゃないなと改めて強く思いました。何よりもそこに対する感謝の気持ちがとても大きい。無事に発売されて本当によかった……

 

こうして曲の感想を書くのはすごく久しぶりです。というか、ブログ自体が久しぶり。

面倒だな~Twitterでいいか~って思うことも多いんですが、そうしていたらどんどん長文を書く体力の衰えみたいなものを感じるようになってしまったので、レーニング?リハビリ?も兼ねて、いっちょ頑張ってみるか~と思った次第です。

あとはね!!!!!アルバムがめちゃくちゃいいのでね!!!!!!!!!

 

よろしければ最後までお付き合いください!!

 

 

〇コンセプト・ジャケット

『チートタイム』の存在や、ハピライの配信で大量に解禁された新曲の様子から「次のアルバム、ゲームがテーマなんだろうな~」とは割と言われてましたけど……

まさかスーファミドラクエだと思わなくないですか!?!?!?

直近のリリースだと『VR Lover』がめちゃくちゃ印象的だったせいでサイバーっぽい雰囲気のものを想像していたので、めちゃくちゃいい意味で裏切られましたし、「A.B.C-Zならこうだよね……」とも思いました。ありがとうポニキャ。

 あと、初回Aのジャケットに書いてあるRPGのイントロダクションがかなり好きなんですけど……

光り輝く大秘宝「5 Star」を求め、旅を続けるA.B.C-Z

(略)

次の目的地を探す中、自分達の中にあった愛情・友情・怒り・悲しみ、、、様々な感情達と直面する。

そんな感情が突如飛び出し、気持ちを具現化するが如く一つの塔「感情のダンジョン」が姿を現した。

A.B.C-Zは自分達から湧き出た様々な感情に向き合うため、感情のダンジョンへと足を踏み入れていく。

 バラエティーに富んだ曲目を“感情のダンジョン”と表現するの、めちゃめちゃよくないですか……??目から鱗というか、ホントだ~~!!!って思ったんですよ。

A.B.C-Zがこの感情に溢れた楽曲をパフォーマンスで表現しきれるかどうか、という意味では文字通りダンジョン攻略ですし、この前提があるおかげでRPG設定がジャケットの為の1ネタじゃなくてアルバムのテーマとして活きてくるなぁ……って思うんです。

あとはね!もうね!5人のキャラクター設定はもう言わずもがな!

パーティーだと思うと役職のバランスはぐちゃぐちゃですが、それがまたいい。というか塚田くんにチャイナを着せてくれて、五関くんを魔法使いにしてくれただけでもう言うことなしです。完璧です。

ジャケ写メイキングでの、ゲーム(というかドラクエ)わかる組とわからない組の差がおいしかった……シーフを知らない河合くんに「すばやさ」を提示する五関くんの不親切さがツボでした。

 

 

1.Theme of CONTINUE ? (Overture)

「うわ……ゲーム……(絶句)」って感じでした。広大なフィールド、恐ろしい敵、仲間の戦う姿……完全に初回起動時のOPムービーが見えてしまった。このゲームやったことないのにサントラが欲しい(号泣)

そしてコンサートを欲する気持ちが強くなる1曲でもありますよね、これ。

去年のZephyrコン冒頭で流れてたリンネのアレンジを思い出した人めっちゃいると思う。コロナが落ち着いてコンサート出来るようになったら、このアルバムのコンサートきっちりやってほしいなあ……

 

 

2.GAME OVER!!!

ハピライでの初披露の印象と、CDでの印象がかなり変わった曲かも。

ハピライの時は黒スーツ衣装とバックのスクリーンの映像がコイン?メダル?だったイメージが大きくて、ギャンブルっぽい印象があったんですよ。チャラチャラっと明るく能天気に、一文無しになったとこからの逆転を歌ってるような……

でも改めて聞くとそんなことないなって。

まあタイトルがタイトルだし、一発大逆転!みたいなのもテーマの一つだとは思うんですけど、良い意味でもっとスケールの小さい話かもしれないなと。

一文無しから大金持ちなんてライフイベントは普通に生きてたらそうそう起こることじゃないけど、めっちゃしんどい仕事を何とか乗り越えて、帰りにコンビニ寄って缶チューハイとおつまみで優勝!これで一日チャラ!みたいな、終わりよければ全て良しって感じの一日ならままあるじゃないですか。考え方によっちゃそれも立派な大逆転劇だよなって、フルで聞いて思ったんですよね。

後はね、今わたしがちょうど無職というか求職中なので「翼はないことはるかとうの昔に気付いてる/それでも僕らはどこへだっていける!」というフレーズがめちゃくちゃ刺さります……

結婚を機に仕事を辞めて知らない土地に引っ越してきて、これからの人生どうしていこうかと悩む日々が続いているので、この曲と『Oh!Teacher』はマジでめちゃくちゃ刺さりました。A.B.C-Zの人生賛歌に助けられながらこれからも生きていきたい……

あとこれ書きながら曲聴いてて気付いたんですけど、「友情 感情~」と「社長 課長~」のところで「ハイッ!ハイッ!」って合いの手入れてるの塚田くんですかね?それとも女性コーラスがっつり入ってるからその方かな……

 

 

3.チートタイム

わたしは初見からめちゃくちゃ大好きでした!!特にMVが!!ギラギラビカビカのエフェクトがドカ盛りなのが本当にたまらん!!ニコニコで弾幕見てるみたいで良いです。

こういう曲からかっこよさを抽出するのは大得意なので、むしろ定期的にこういうのが欲しくなるんですよね……忘年会大好き人間だから……

あとこれはTwitterでも言ったんですけど、このアルバムの曲順をまんまゲームをプレイする過程と捉えたときに、ゲームオーバーからの即チートっていうなりふり構わない感じになるのがめっちゃ面白いなって思ってます。わかるけど。わたしも攻略サイト見ちゃうけど。

でもチートのMVって確かこれを踊りきることがゲームクリアみたいな演出になってた気がするので、そうするとこのダンジョンにおける立ち位置は初見殺しトラップみたいな感じなんですかねえ。ポニキャ公式はここからゲームが始まるぞっていう感じみたいなコメント出してたよね?確か……でも個人的には初見殺しトラップだということにしたい。します。

そういえば塚田くんがブログに書いてましたけど、チートのカップリングとアルバム曲は候補として共有されていたって、かなり早い段階からがっつりコンセプト固めてアルバム作ってたってことですよね~グリーントツが何よりの証拠ではありますが。

え~~~そんな早いうちから色々動いてたなら絶対コンサート凝ってたんだろな……絶対にやってほしい……

 

 

4.BAD GAME

好き!!!!!!!!!!!

有料ハピライの時にこれが好きすぎて何度も何度も見返しましたもの……振り付けが超よかったんですよこれ……「Yes Yes 俺が立ち上がる」で胸を上下させる五関くんとかさぁ……早く生で見たい……

“魔性の女に惑わされる男”という構図はA.B.C-Zの曲によく見られがちですけど、それをここまで疾走感のあるハードな曲に乗せて歌うのがいいですよね。

あえてゲーム的な表現をすると“負けイベで無理やり勝ちに行くと別EDが見られるらしい”みたいな、一心不乱に食らいつこうとしているんだなっていう雰囲気がすごく伝わってきて、歌詞だけから受ける印象よりもっとガツガツして聞こえる。

後悔の前に爪痕残せ」が河合くんなのもめちゃくちゃいいんですよね~歌割が最高……

歌割が最高と言えば「楽しんでいい?~」の塚田くん、めっちゃいい。本当にいい。

オラオラなC&Rもたまらないんですけど、塚田くんには機械っぽく加工された声で歌ってほしいと言い続けている身としては「Cuz B・A・D・G・A・M・E」が最高です。さらに言えば最後の「E」の発音がとびきりセクシー……大好きです……

あとこれは個人的な妄想なんですけど、『BAD GAME』と『VR Lover』は主人公の性格を変えて同じ心情を歌ってる曲だな~と思ってます。

実際に行動でアプローチをして物理的に執着する『BAD GAME』と、全てを妄想で補い空想上の相手に依存する『VR Lover』みたいな……対になる曲って思って聞いてます。

 

 

5.I Do

おさとうの1番の推し曲です(号泣)

トレーラーで視聴できるようになった時からサビだけで一番好きだったんですけど、フルで聞いても一番好きでした……好きに決まってるこんなの……

このブログ書くのに歌詞読んでた時、嵐の『Sugar』を作った方が作って下さってるって知って、抗えない引力を感じました。めっちゃ好きなんですよ。

『I Do』のね~……何がいいって歌詞ですよね……

サビの「言葉にするには難解すぎるんです」「どうにも事態は入り組んでいるんです」がほんっっっとに!!すき!!!

敬語になっているところに、想いを堪えられない、伝えられないことへの諦めや呆れが見えるのがたまらなくて……「怜悧」「付加価値」とか出てきちゃうところも拗らせてそうでいいなって思います。

サビの意味は「自分からどうこうとは言いたくないけど、もうこれ以上我慢もできそうにない」で概ね正しいと思うんですけど、ここだけじゃなくて全編を通して葛藤が見えるんですよねー…

最初は浮気?不倫?と思ったんですけど、どっちかというとずっと仲の良かった友達とか、あるいは年の差とか性別とか、自分自身で作り上げた隔たりで想いから目を逸らしているような、そんな恋愛の歌かなと今は思います。そう思って聞くとめっちゃしんどいな!?

あとはこの曲は塚田くんパートがとにかく素晴らしい。尽く良い。

どのフレーズもめちゃくちゃ好きなんですけど、一番好きなのは「綺麗事なんて」です。

このアルバムの塚田くん全てに共通して言えることなんですけど、良い意味で力んだというか、すごく感情を込めた歌い方になっている気がしていて、その中でもここは顕著だなあと思って聞いています。自分の体裁なんてどうにでもしてくれと、相手に全てを委ねて投げやりになっているような歌い方。

去年の『夜明けのガンスリンガー』では歌い方に苦労したって言っていた気がするし、したんだろうなあってのも聞いたらわかるんですけど、『I Do』聞いた時にテイストは違うにしろ「めちゃくちゃ出来てるじゃん~~~~塚田くんまた声増やしたね!?!?!?!?」って思いました。主観ですけど。

ちなみに、おさとうを知る人はみんな「おさとうさんはこれが好きだと思った」って言ってました。好みがわかりやすすぎる。 

 

 

6.Don't hurt me anymore

失恋曲ってジャニーズ追ってればそれなりに聞くと思うんですけど、こんなに具体的にキツイ時期を描写することある!?!?!!??って歌詞読みながら戸惑っちゃいました。多分わたしが知らないだけで全然あると思うけど。

いやそれにしてもしんどい。単純に。この曲を歌う彼らをどういう気持ちで見つめればいいかわからない。

LBTの『Forget How To Forget』を初めて聞いた時もそう思ってたんですけど、実際に歌ってる時の塚田くんはめちゃくちゃ寂しそうな顔をしていたので……この曲もそうに決まっているんですよ……

でもそのお顔が本当に美しかったのもまた事実なので見つめてしまうんですけどね……

でもこの曲のしんどいところは、「思っていたよりも淡白で」の戸塚田ユニゾンなんですよ!!!!!!

めちゃくちゃ甘くないですか!??!?声が甘すぎる!!!???!!!!

多分探せばもっとあるけど、単純にパッと思い出せて比較しやすい『Twinkle  Twinkle A.B.C-Z』と比べると、やっぱ塚田くんの歌声が格段にまろやか(?)になってるんですよね、マジで。まあ曲調のせいもあるよ、あるけど。

でも絶対やっぱり誰が聞いても塚田くんの歌は上手くなってるし、それを戸塚田ユニゾンで感じられたのがめちゃくちゃ嬉しかったんですよね……

 

 

7.涙雨

感情のダンジョン設定で考えると、6~7曲目はわかりやすく“悲しみ”のフロアですね。

この曲もメンバーみんなの歌い方が感情コテコテで良い……A.B.C-Zの歌声は本当に優しいです。自分の好み的にアッパー系の曲ばかり褒めちぎってしまいがちなんですが、えびはバラードもいいんだよな……

この曲はいつも、五関くんパートの「この涙雨は笑顔の副作用」 がすごく印象的だなと思いながら聞いています。

雨が降った後には~といったニュアンスで、悲しみの後には楽しいことが待っているよと歌う曲は多いと思うんですが、“笑顔の副作用”って言いきるのがすごいなと思って!

副作用って要は不可抗力というか、どうしても起こりうる避けられないことじゃないですか。悲しみに暮れている自分を仕方ないよって肯定するベクトルとしては、すごく新しいな~~と思いました。大して新しくなかったらすみません。

あとは、この曲だけじゃないんですけど、塚五が曲における大事なパートを任される割合がマジでめちゃくちゃ増えているのが本当に嬉しい!!!!!!

リリースを重ねる度に、コンサートへ行く度に、歌上手くなったな~って思うからさ……二人の歌声もっと聞きたいし、改めてソロ曲も聞きたいなって思います。

 

 

8.空

爽やかで良い曲……卒業シーズンに聞いてたら泣いちゃう……高校生の時に嵐の『Still…』を聞きながらべしょべしょ泣いてたの思い出しました……

涙なんて流す日が来ないように」の塚田くんがめちゃいいですよね、本当に。

塚田くんの歌声を聞いていて「好き!!!!!!」って思うのは大体低音なんですけど(ごめん)、こういうミディアムバラード?っていうんですか?の塚田くんの高音は本当に素晴らしい。

Zephyrの時に戸塚くんが『幸あれ』の塚田くんを“幸福ボイス”って言ってましたけど、これもそう。塚田くんの声は幸福を運んでくる…いや、違うな。幸福そのものですね。幸の権化。権化です。

A.B.C-Zが歌う『はらはらひらふる』がすごく好きなんですけど、これもA.B.C-Zが歌うから好きになれるやつだな~~って思います。単純な好みに従って聞いてたら引っかからない曲なので、A.B.C-Zを通して色んなものに出会えることが嬉しいしありがたいです。

 

 

9.Only One!

いや歌詞ーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

 わたし『どこまでHappy!!!』みたいな、ポップな曲に激重の愛情を乗せてしまうA.B.C-Zを愛しているので、これもめちゃくちゃ好きです……(号泣)

テレビ番組のタイアップだから「見ないで」なのかな~と思ったりもしたんですけど。いやでもこれは激重な愛情ってことにしてください!!!します!!!

これマジでコンサートで歌われたらその通り過ぎてしんどくなっちゃいそう。自担に「僕以外見ないで」「誰でもない君だけの特別になりたい」ってどう考えても言われたくないですか!??絶対にデレデレになっちゃう。

いやなんか、軽率にジャニーズJr.の皆様に歌ってほしい気持ちが湧いてきました。アイドルが歌う曲としてあまりにヤバすぎる。

これは令和の『星屑のスパンコール』になりませんか!???!?なりませんかね?!?????

あ、少年隊のアルバム予約しました楽しみ。

 

 

10.Dan Dan Dance!!

 これは曲も好きだし、ジャケットも好きでしたけど、本当にMVが良くて……MVの塚田くんが良くて……

ソロカットが基本的に下からのアングルだから見下ろす形になるのもいいんですけど、「さぁ行こう Come with me」の塚田くんがほんっとうにかっこいいんです……大好き……

あとはコンサートの思い出も強いですね。Zephyrの幕張初日でCD発売の情報が解禁になった時のさ~あの盛り上がりは忘れられん。一緒に入った他G担の友達にオタク早口で説明してしまったのも懐かしい。

曲の話でいうと、最初の「Dancing with you baby」って五関くんが歌ってる後ろで塚田くんが高音のコーラスを入れてるところがめっちゃ好きです。昔の曲だけど『Crush』で「Make it Make it~」の後にいっつもイエーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!って言ってくれるのも大好きだったな……って思い出しました。LBTの『DESTRUCTION!!』の落ちサビの「イエーー↑エー↓エェー↓(伝われ)」が塚田くんでは……??ってコンサート行って初めて気づいた時もびっくりしたけど超好きだったな……

全然DDDの話ではなくなってしまった。でも違う曲の思い出がこうして連なって思い出されるたびに、それだけ応援してきたんだな……ってビックリしちゃいますね。A.B.C-Zを好きになったのなんてつい最近のつもりなのに。これからもたくさん応援します。

 

 

11.GET DOWN BABY

 最ッッッッ高!!!!こういう曲ほしかった!!!!

治安が悪い曲大好きなのでもう本当に最高。最高です。大好き。

塚田くんの好きなところはありすぎるので後に回します。

橋本くんの「BASSLINE」と「ROLL THE DICE」の歌い方がたまらないんですよね~~サ行とラ行が好きです、多分。はしちゃん本当に歌が上手い……イントロも大好き……

あと、「踊り狂え SCANDALOUS」「踊りな FLY SHORTY」というこの曲のセクシーを一手に担うのが戸塚くんっていうのがまた良い。わかるもの。(SHORTYっていうのはスラングで魅力的な女性や自分のガールフレンド等を指すらしいです)

五関くんの「FADER」の歌い方もねっとりしてていい。最後の河合くんの「GET DOWN」も好き。

でもこの曲、チャラさが売りだと思うんですけど、何だろう、A.B.C-Zが歌うとスポ魂ダンスバトルみたいな雰囲気になりません?仮にヒプノシスマイクにA.B.C-Zが出てたらこれをディビジョン曲にしてほしい。ヒプはダンスバトルではないが……そういうバチバチ感がある気がする。もちろん歌詞に「壊せ」みたいなワードが頻出しているのもあるとは思うんですけどね~

さて、塚田くんパートの話しますね!

まず「HEY HEY  EVERYBODY/HEY HEY MOVE YA BODY」がいちいち全部めちゃくちゃかっこよすぎません???なに????コンサートでブチ上がってる時の塚田くんの煽りがすっごく好きなんですけど、それに凄く近いじゃないですか。それをこんなにインスタントに楽しめていいのか???良さで胸やけしてしまう……

後はもう細かく言及すればいくらでもあるんですけど、何よりもヤバいのは「もっと世界を揺らせ SPEAKERS」なんですよ!!!!あれは何????

「もっと世界を」はめちゃくちゃ甘くて優しくて、そしてそれが妖艶さに繋がってるんです。日常のすぐ傍にあるちょっと危ない世界に誘っているみたいな、お色気お兄さんなんです。(お色気お兄さん?)

そこからの「揺らせ SPEAKERS」の力強さへのスイッチングが!!!!たまらん!!!

「揺rrrせ」って巻き舌が入ってるの本当にヤバい。巻き舌って今まであったっけ?わかんない、錯乱してて思い出せない。あったら教えてください。その後の「SPEAKERS」

の奥歯が開いてる感じ(伝われ)もすっごい。

えーーー本当にここまで力強い塚田くんありました?無かった気がするんです……多分……

『Spirit』が歌い方の系統としては近いと思うけど、それよりも強い気がする。わたし『Spirit』の塚田くんにはめちゃくちゃ沸いたんですけど、比べて聞くと『Spirit』は全部を尽くして絞り出すみたいに聞こえて(キーが高いせいもあるとは思うけどね)、『GET DOWN BABY』はとにかく声が太いんですよ。

でも別にどっちが優れてるとかそういう話ではないので、これからも曲のテーマに合わせて使い分けてほしい……塚田くんどんどん声を増やしてくれ……

 

 

12.Mr.DAZZLING

 上手く言葉に出来ないんですが、この曲のイントロがとにかく好きなんですよ!このタイプの音が使われてる曲を反射で好きになってしまう病気にかかっている。この音、楽器ではないからエフェクト?なんですかね。名前が知りたい……

「こいつ何をいってる?」と思ってる人の為に、わたしが反射で愛していた推しアイドルグループ(もうない)の曲貼っときます。これ聞いたらわかるから。Youtubeで“THE HOOPERS DIAMOND”って検索してもごにょれます。

open.spotify.com

 

話がズレた。

この曲、歌いだしが河合くんなのがめっちゃいい。河合くんのためのパートすぎ。というよりこの曲が河合くんの為の曲すぎる。DAZZLINGって眩しいって意味らしいんですけど、“Mr.DAZZLING”って河合くんなのでは????とまで思う。

あとこれサビの歌割がちょっと珍しいのも好きです。アッパーなふみつかめちゃいい~~~!!「Dive~」から始まるパートの「(もっと)」「(さぁ)」のところが最初は河合くんで最後が塚田くんなのもいい!!いい~~~~~!!(語彙力)

でも、メロディーとか歌割とか挙げましたけど、この曲の好きなところは「壊れる程 歪んだ 夏をあげるよ」っていう歌詞に詰まってる気がします。

夏曲らしい単語もふんだんに使われてるし、疾走感や爽やかさも間違いなくあるけど、これまでA.B.C-Zが歌ってきた夏曲とは違う雰囲気を持っているところがいい。パリピ感を前面に押し出してるところがいい。

基本的にA.B.C-Zは今だから歌える曲を歌っている人たちだと思っていて、そういう必然性というか、メンバーと曲の巡り合わせ込みで楽しんでいるんですけど、これはデビュー前のギラギラに若い時の5人が歌うところ見たかったなー……ってちょっと思います。

 

 

13.Oh!Teacher

 クレジットが解禁された時に、作詞作曲が星部ショウさんだということがほんのり話題になってた曲。

わたしハロプロには全然明るくないんですけど、BEYOOOOONDSの『眼鏡の男の子』がめっちゃくちゃ好きだったので、その一点だけでテンション爆上がりでした!これが発表されてから何曲かびよーんずさんの曲を聞いた。いいですね。

1番2番で繰り返したBメロの「その低い声と怖い顔」が落ちサビ前でテンポ変わるの、なんかすごいハロプロ~~って思ってしまった。知らないのに。

歌割もわかりみが深い。身なりを着飾って見栄を張ってしまう河合くん、完全にわかってしまう。落ちサビで「フラッシュバック」が歌い難そうな塚田くん、とてもかわいい。

この曲「ワンモア」の主題歌になったらいいな~って思ってるんですけど、どうですかね?なってほしい。めちゃくちゃなってほしい。

  以下、自分語り含みます。

『GAME OVER!!!』の時にも書いたけど、この曲は今の自分には歌詞がしんどいですね。もちろん勇気も貰えるけど、そのぶんグサグサ刺さるところが多いのなんの……

2番の「やりたいことと やりたくないことの/バランス取れず今でも四苦八苦」が特にね~キッツいんですよほんと。ほんとに。その通り過ぎて、釣られて泣きたくなっちゃう。この主人公が泣いてるかどうかは知らんが。

 でもその分、最後のサビの「強がりを脱ぎ捨てて/臆病も引き連れて/胸を張った僕がここにいる」にめちゃめちゃ救われてしまうんですよね。あ~そっか、別に臆病なままでも胸張っていいのか……っていう。

『Smilling Again』とか『幸あれ』とか、憂うべき現状や弱さを肯定してくれる曲はこれまでにもあったし、もちろんたくさん励まされてきたんですけど。「先生」に自分の弱さを指摘されるのが新鮮だったのかな、多分。

わたしもこの曲の主人公みたいに、自分の思う自分でちゃんと胸張って生きたいな~~!!!!頑張ろ!!!!

何かこうやって感想書いてたら、高校の時の担任の先生を思い出しました。丁度この曲に出てくるみたいな鋭くて優しい先生なので、度々会いに行くくらい好きな先生なんですけど、会いたくなってしまった。

 

 

14.チューインラブ

 か、かわ……かわいい……でもちゃんと聞くとしっかりラブソング。すき!

わたしキスマイの『Strawberry Dance』がめっちゃ好きなんですけど、近いものを感じます。でも改めて聞いたらそうでもないかも。わからん。

この曲、言い回しがいちいち全部おしゃれですごい。「夜風に乗り込む」って素敵な表現だな。その場の空気に身を任せるって、ここまでおしゃれに言い換えられるんだ……

あとは雰囲気だけで聞くとふわふわした多幸感に包まれているんですけど、どことなく切なさがずっと漂っているのがまた素敵。指が触れたかどうかが不確かだったり、“味がなくなるまで”を条件として提示しているところだったり、最後のサビが自信なさげなところもいい。意気地なしだな~って。

そして!塚田くんパート!

夜を溶かして 甘い吐息で」の甘さが尋常じゃない。ヤバい。落ちサビの「ふたりここを抜け出して」の「ふたりー」って伸ばすところも、曲調も相まってグッときます。良さがこみあげてきて泣きそうになるタイプの歌声。

というか、この曲を聞いているとA.B.C-Zはこういう優しいラブソング似合うなって思いますね。『Naturally』とか『Whippy』とかもそうですけど。

スマイルアップの事務所曲を聞いた時にも感じたんですが、A.B.C-Zの歌声は本当に優しくて甘いんですよ。何だろう、このまろやかさ……

 

 

15.さぁ生きまくれ!wonderful life!!

タオル持ってきておじさん懐かしいね……何かすごい昔のことに感じる……

振り付けめっちゃ天才だったな~~考えたの自担なんですけど、天才だったな~~~~

というか、この曲の持つA.B.C-Z力(ぢから)”ヤバくないですか????

上中さんが書いてくれた歌詞はいつも、辞書でA.B.C-Zって引いたら出てくるみたいな曲ですごい。すごすぎる。泥臭さも失敗も全部ひっくるめて笑い飛ばすの、えびちゃんが過ぎる。

そしてこの曲の塚田くんの歌声が、ずっとなーーーーーーーーーーんにも考えてなさそうなのもいい。めちゃくちゃ呑気な声してる。声に思慮がない(褒めてます)。

でも最後の「生きて生きまくれ」にはちゃんと意志があるんですよ!!!

不屈の闘志を感じるんですよ!!!

そういうさ~そういう表現が上手になったね本当にさ……すごいよ塚田くんは……

 

  

16.ささいなことが

これ初めてハピライで聞いた時、コロナ禍のど真ん中で、五関くんが「会いたい人がいるでしょう」って歌うのが刺さりすぎて、ぶわ~って涙が込み上げてきたんですよね……あとは配信後に戸塚くんがブログでこの曲を「すごい曲が出来ちまった……」みたいに言ってたのも何となくではあるけど印象に残ってる。

でも改めて聞くと、「もう 言い訳はしない」から始まる橋本くんのパートがすごすぎて、他の事あんまり考えられなくなっちゃうんですよね。込められた感情の量がエグすぎる。

わたし、はしちゃんの全員に等しく重い愛を振りまくところがすごく好きなんですけど、この曲はそれをめちゃめちゃ感じます。橋本くんがこれだけ想いを乗せて歌ってくれた曲を、曲に込めた愛を、こうして受け取れる立場でよかったな……ってどうしても思っちゃう。はしちゃんの歌はやっぱり特別です。宝物です。出会えてよかったよ、心からそう思う。

それにしても、何度も何度も書いてしまいますが、わたし本当に基本的にいわゆる“いい歌”ってあんまり興味ないんですよ。何というか、退屈な気がしちゃって。

でもA.B.C-Zが歌ってるというだけで、何でこんなにスッと聞けるんだろうと未だに不思議に思います。好きな人たちが、応援している人が歌っているというだけで、こうも違うものかと。どうしてなんですかね。

 

 

 

以上!!全16曲の感想でした!!!

ちょっとずつ書いていたのもあって、めちゃくちゃ日が経ってしまった……

 

わたしは塚田担なのでどうしても塚田くんの話になってしまいますが、このアルバムの塚田くんの歌声は、本当に“感情”がすごかった。

「この低音がいい」とか「この歌い方がいい」とか、そういうことは今までも述べてきましたし、歌詞に本人を重ねて聞くことも多かったですが、そういう空想の余地を残さないくらい、塚田くんが歌声に感情を乗せて届けてくれたなと感じました。

 わたしはリリースの度に「声が増えた」と騒いでいるんですけど、まあそれが仮に正しいとして。

今までの塚田くんの歌声たちは、曲に乗っ取られる形で無意識に分裂していたのが、この『CONTINUE?』では塚田くん自身がそれらを持ち替えて使い分けられるようになっているような気がします。

1曲、1節の中で色んな顔を見せてくれているなと、すごく感じます。

勿論わたしの想像ですし、ひとえに塚田くんの努力の賜物だと思うのであんまり好き勝手言及するようなことでもないんですけど……

 

ただ、わたしが抱いた感想を踏まえると、やっぱりこのアルバムは“感情のダンジョン”と呼ぶに相応しい一枚なんだなと思います。

 

そういえばこれを書きながら思い出したんですが、わたしは自分自身の塚田担としての人生を“ダンジョン攻略”と称しています。

その理由は、わたしにとって塚田くんは最強で、未知数で、脅威で、好奇心の対象で、そんな塚田くんのひとつひとつを解き明かしたいという気持ちで追いかけているからなんですが、そういうスタンスでいると、良い意味で打ちのめされるような感情になることが多いんですよね。『VS 5』なんかは特にそうでした。

 

でも、このアルバムは純粋に“塚田くんの成長”を楽しむことが出来たなと思います。

 

これまでも歌が上手くなったとか、そういったことも言ってはいたけど、何というか、「やっと日の目を浴びる時が来た」みたいな気持ちで言っていた気がして。

いくら自分にとって塚田くんが最強だからって、塚田くんが努力を辞めているわけではないのに、その最強の中での上がり幅に目を向けたことって多分そんなになくて。

そして、それはとても不誠実なことだったんじゃないかな、と。

この『CONTINUE?』というダンジョンへ挑む塚田くんを傍で見ながら考えていました。

 

そもそも、自担も推しも崇拝してナンボのわたしは、“推しの成長を楽しむ”という言葉が自分のオタクとしての価値観にしっくりきたことがあまりなく、よくわからんなと思い続けていたのですが、『CONTINUE?』での気付きを経て、“成長を楽しむ”というのは、“努力とその成果に対して正当な評価を与えること”なのだと理解しました。

そりゃ、ファンの人に喜んでもらう為に頑張ったんだから、その頑張りに目を向けないと失礼だよな~って、急にストンと腑に落ちました。

 

わたしも、この“感情のダンジョン”で、自分の知らなかった自分に出会うことが出来たのかなと思います。

塚田くんも、そうだったらいいな。

 

ちなみにこの記事のタイトルは、そんなわたしの塚田担人生はこれからもっと楽しくなるぞ~という気持ちです。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

それでは、さようなら。

 

 

「Saw me tight」を考える※当初予定していた内容を変更してお送りいたします。

 

 

 

こんにちは、おさとうです。

 

「GwZ」の円盤!!!!!!!!!!!

ジャケ写最高!!!!!!

ヒュウ!!!!!!!

 

と、TLがゼファコンの話題で埋まる度に、わたしの脳裏にはあることがチラついていました。

 

 

 

「Saw me tightの話、いつブログでするの?」

 

 

 

どのくらいの方が読んでいて、覚えていてくれてるかはわからないんですが、9月に自分のブログに自分で書いたんです。
「Saw me tight」については語ることがありすぎるから別に記事書きます、って……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無理でした~~~~~~~~~~~~~~!!!!

 

 

自分の考えていることを、理想とする形で言葉にするのが難しくて、どうしていいかわからずに放置していました(笑)

 

でも、考えてることは共有したい!!!

みんなにもわたしの妄想きいてほしい!!!

いや~どうしようかな~と悩んでいたんです。

 

で、ふとひらめいたんです。

 

 

ラジオだ!!!!!!!!!!!!!!!

 

って。

 

 

というわけで、こっそりツイキャス録りました(笑)

お笑いオタク全盛期には度々やってたんですけど、久々に使いました。

めちゃくちゃ楽しかった…一人で喋るだけなのに…

 

なので、当初更新予定だった「Saw me tight」についてのお話は、ブログではなく音声でお届けすることにしました。へへへ…

 

興味のある方は、以下のURLから聞いて頂ければと思います。

合言葉を入力しないと聞けないようになってるので、お手数ですがよろしくお願いします。

「Saw me tight」の歌詞の一部、「〇〇〇が聴こえる」の冒頭に入る3文字です。

 ちなみにこのサムネイルは昔撮った明け方の新潟駅前の写真です。

 

https://twitcasting.tv/osato12/movie/580970325

 

 

で、途中まで書いたブログももったいないので下にくっつけておきます。

よかったら読んでください。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

こんにちは。歌詞解剖概論・歌詞からはじめる妄想入門担当講師のおさとうです。

今回はA.B.C-Zのアルバム「Going with Zephyr」において、大変な人気を誇る田鹿ゆういち氏作詞作曲の楽曲「Saw me tight」を題材に、歌詞に登場する人物像や関係を推測していきたいと思います。




……コントはこのくらいにします(笑)
今からやろうとしていることは上記の通りですが。

元々はアルバムの感想に書こうとしたんですが、考えれば考えるほど、思ったよりも想像上の設定やストーリーが膨らんできてしまって、もはやA.B.C-Zには関係ない話をつらつらと書いてしまいそうだったので、こうして別の記事にすることにしました。

↓ちなみにアルバムの感想

osato12.hatenablog.com

 

もちろん個人の妄想なので、正しいとは限りませんし、あくまで一つの楽しみ方なので…
「はあ?」って思っても多めに見てください。

この歌詞には、主人公となる人物が2人います。
はっしーパートの女性と、おにいパートの男性ですね。この歌割が素晴らしい…

個人的には、この2人は恋人同士などではなく、何なら面識もないであろうというのを前提に考えています。根拠という根拠はないんだけど、恋人同士だとしたらすれちがいすぎというか、辻褄が合わないので…

 

とりあえず1番Aメロから考えていきましょうか。

 

街路樹が白く光る 何の匂いもしない道路
買ったばかり ヒールの音が響いてる
押し慣れたボタン 無駄に厳重な
オートロックをくぐり抜けたら
少しドアが開いてあなたがいる

 

街路樹が街灯に照らされ、ヒールの音が響くほど静かであることなどから、おそらく時間帯は深夜に近いのではと想像できます。少なくともにぎわっている時間帯ではない。

 

相手の暮らす部屋のセキュリティに対して“無駄”という言葉を使っていますが、たぶんオートロックってそこまで珍しいってほどじゃないですよね??(見たことはあるけど入ったことはない人)
とすると、「(一般的なマンションと比べて)無駄に厳重」という意味ではなくて「(住んでいる人や部屋に対して)無駄に厳重」と捉えるのが自然かと思います。

 

例えば、一人暮らしですごく簡素な部屋なのにこんな鍵かけてどうするの、とか。
例えば、私以外の人なんて誰も来ない部屋なのに要らないじゃんこんなの、とか。

 

そんなような気持ちが込められたフレーズなのかなと……あとは単純に相手側の心の閉ざされ具合を例えたのかもしれません。
ドアを全開にして迎え入れてくれないことからも、何となくそっけなくされてるのかなという、切なさが伝わる。

 

個人的にAメロで好きなポイントを話しますね。
この主人公の女性は、歌詞全体を通して恋に絆される自分を俯瞰で見る冷静さがあるじゃないですか。今の関係に対する執着はあっても、2番の主人公ほど相手への執着がない。でも新しいヒールを買って履いていってるところが何ともいじらしいんですよね……「嘘みたい」とか言ってても、やっぱり今の二人の間にある恋愛(のようなもの)には抗えないんだなあって。

 

では続きです

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

9月のわたしはここで力尽きていました……

 

いや序盤過ぎん??

 

完全に力量を超えた書き方をしようとしている。

 

 

と、今回は本来あるべきブログの姿を完全に無視した構成になってしまいましたが……

まあたまにはこんなんもいいですかね!!(開き直り)

 

お話すること自体は嫌いじゃないので、何かにかこつけてまたやるかもしれません。

その時はまたよろしくお願いします(笑)

 

 

それでは、さようなら。

 

 

風が吹き抜けた後には

 

お久しぶりです。

 

夜が更けないと筆が乗らない病気なので、ここまで遅くなっちゃいましたが…

今年の夏の思い出を綴っていこうと思います。

 

つまり「Going with Zephyr」の感想まとめです!!!!!

 

アルバムもコンサートもごちゃまぜになるかと思いますが、まあ自分用の備忘録なので…主観たっぷりで書きますね。

タイトルはノリで付けました。恥ずかしいですね。

 

ところで少し話は逸れるんですが。

コンサートでもなんでも、「忘れたくない!」と思って一生懸命レポをまとめると、確かに忘れはしないし、読み返せばその景色が蘇ってはくるんですけど、その部分以外の記憶がまじでなくなっていくの、めちゃくちゃ悲しくないですか?(本末転倒)

 

まあいいや。よろしければお付き合いください。

 

 

1.アルバムの感想

(ごちゃまぜとは言ったけど自分が書きやすいように章立てはします。話題はあっちこっちすると思う。)

 

わたしがA.B.C-Zのアルバムに対してこれまで抱いてきた印象って、バラエティに富んでいるというか、色んな味が楽しめるみたいな感じだったんです。良くいえば。

だから悪くいえば、“コンセプト”って言っても結局名前だけで、統一感というか、一貫したテーマ性をあまり感じたことはありませんでした。それが嫌だと感じたことはないですけど。

ただ、それが去年の「VS5」で変わったというか。今までのようなバラエティ性を保ちつつも、一曲一曲が洗練されていて、「これまでとは違うな」っていう印象を全編通して受けたんです。ああ、この感情が「VS5」のコンセプトなんだなと去年のわたしは(というか今も)解釈しました。

 

「VS5」の感想、一応置いときますね。

osato12.hatenablog.com

 

で、「Going with Zephyr」です。

「新しい」「大人」という言葉に違わない素晴らしい楽曲たち。「VS5」は初聴の際にボコボコにぶん殴られたんですけど、「GwZ」は、心の隙間にフッと滑り込んで大人の階段を上らせてくれるような、艶やかで煌びやかな夜にエスコートしてくれるような、優しくてかっこよくて、ちょっぴりずるい、そんなアルバムだなと思いました。

今これを書きながら、たぶん今までだったらアルバムに1~2曲入ってたような曲だけで1つのアルバム作ってるのに、偏りを感じないのが不思議だな~って考えてたんですけど、それはこのアルバムにおける「新しさ」や「大人らしさ」を構成する要素が曲調や歌詞だけではなくて、本人たちの表現でもあるからなんでしょうね。

リード曲の「Crush  On You」も、歌詞や振り付け、MVの演出など一つ一つをとれば新鮮だったり挑戦的だったりしますけど、曲調や全体的な系統でいえば、元々A.B.C-Zの得意分野じゃないですか。ああいう曲って。

その得意分野に対して、女性を使ったりコンテンポラリーダンスがあったりっていう新鮮な要素を加えつつ、本人達のパフォーマンスも絶えずアップデートされ続けているからこそ生まれた「新しさ」なんですよ。上辺だけじゃない地続きのイメージチェンジといいますか。

ただ髪染めたからリア充じゃなくて、ファッションのサイジングがうまいとか、眉毛が整ってるとかみたいな。垢抜け方が丁寧なんですよね。それを全曲でやってる感じ。だから聴いてても「偏り」ではなく「統一性」だと受け止めることが出来るのだなと。そう思いました。

 

 

さて曲の話でもしますか。

大体はコンサートの感想の方に書くつもりですけど、「アキヅキ」と「二人で歩こう」の話はここじゃないとできないですしね。

 

まず「アキヅキ」から。どの曲もざっくりTwitterでは感想書いたんで要約代わりに貼っときますね。

 

 

わたし「街角」が好きなんです。マジで。あの歌割がとにかく好き。だからアキヅキの歌割のされ方が何となく街角と近いなと思ったときに、これは街角が大正解だったからじゃん!嬉し!って思いました。

いやもうほんとにとにかく五関くんの切ない歌声がハマりすぎている。五関くんの声大好き~~ガンスリンガーの凄みのある声も大好きなんですけど、この手の曲の五関くんはマジで最高です。あとは歌いだしの河合くんのつるんとした耳障りの良い声もすごい。わらび餅みたい(?)

2番だと、戸塚くんが「仲秋の心」っていうスーパー文学ワード(クソ語彙)を担ってるのが良いです。感情をねっとり込めた戸塚くんの歌声は沁みる。そして満を持してのはっしーは本当に歌がうまい!!!!!!!何度聞いてもびっくりします。

 

あとこの曲はそうでもないかもしれないんですけど、A.B.C-Zみんな歌が上手くなった結果、聞きわけが激ムズになりましたよね!??なってません???わたしが元々聞き分けが苦手なのもあるんですけど、「え、今の誰?」ってのが多かった気がします。伸ばした音とかめちゃ重なって聞こえた。

 

塚田くんの話します(唐突)

 

塚田くんのパートはもう全部好きなんですけど、特に「恋しくて」の「し」と、「思えば」の「ば」ですね。ファルセット??で??いいんだっけ??こういうの。力みがなくて、ナチュラルで美しいです。でも目をつむって歌う塚田くんの姿が目に浮かんできて、聞いてるこちらは切なさと愛おしさで胸がきゅーってなります。歌うことにおいて塚田くんは、素の状態からの振り幅という意味ではこういう曲の方が聴きごたえある感じします。打率が高い。

 

続いて「二人で歩こう」

 

※ ×思い→○重い

 

これ結婚前夜とかに聴きたい。たぶん泣く。

何が最高って落ちサビ前のコーラスですよね~~~はあ~~~~

トゥインクルコンの明日僕とか、アリサマの特別な君へがめっちゃすきなんですけど、それを彷彿とさせる感じの涙腺直撃コーラス。今回のセトリはマジで大満足だから足してくれとかはないけど、これはこれでどこかでやってほしいなあ~生歌で聴いたら絶対泣いちゃうもんね…泣きてぇ…

あと、ツイートで「付き合ってる二人がちゃんと幸せになろうとしてる曲が珍しい」みたいに言ったんですけど、他にもあったかな~って思いながらこれを聴いてて出てきたのが「All My Everything」でした。めっちゃすきなんですよあれも。恋人同士の一番熱い時期が「All~」で、それを経て落ち着いたけど変わらず思いあっている二人が「二人で歩こう」みたいなとこありません?ないか。いやあるでしょ。あります。

 

あとはだいたいコンサートの話と混ぜつつしようと思ってますけど、一つだけ。

「Saw me tight」の話なんですけどね~

※この話は長くなりすぎて主旨がブレそうなので、別の記事にします※

 

 

 

2.コンサートの思い出

 

わたしが入ったのは、幕張初日の1公演目と、仙台公演でした。

も~~~~~~~~どっちも楽しかった!!!!!!!!!!!!!!!

 

幕張は、久しぶりに他G担のリア友と入るという楽しいやつをやりました。

前々から互いの担当の映像を見せ合ったりはしていたんですが、LBTを見せた時にめちゃくちゃ気に入ってくれて。それが本当にうれしかったので、生でも見てほしいな、味わってほしいなって思ったので連れて行ったんですけど、LBTがあまりにも良すぎたから緊張した~(笑)

アルバム買って予習してくれたり、うちわ作ってきてくれたり、本気で楽しもうとしてくれる最高の友達なので心配はしていませんでしたが、めちゃくちゃ楽しんでくれたので、よかったですほんと。とっても誇らしい気持ちになりました。その子は櫻井担と増田担を掛け持ちしているのですが、戸塚くんと結婚したいそうです。

あとは隣に座った五関担のお姉さんとお話できたのがうれしかったな~!気さくで素敵な方だったな。銀テがちょうどわたしの真上に降ってきて運よくキャッチできたんですけど、せっかくなのでそのお姉さんと友達と三等分しました。銀テは短くなっても思い出に残ったし、分け合うのもいつかやってみたかったので大満足です。幸せな空間でした。

仙台は1人で行ったんですけど、同じような方がちょうど3人並んだので少しお話したりして。ちょうど初期メン担3人だったので、アンコール誰が来ますかね~って言ってたらはしごちで、はしごちかーいってなったのもいい思い出(もちろんはしごちでもうれしかった)。

 

さて、本編の話です。

ぶっちゃけ細かく言及していくつもりはないので、ツイートに書き足すというか、書き留めておきたいことだけちょこちょこ書きますね。

 

 

Saw me tight~Want you backはね~もうね…もう…

わたし塚田くんのタダでは歩かないところというか、一挙手一投足がすべてパフォーマンスなところがめちゃくちゃ好きなんですけど、それの神髄というか、究極を見た感じがしました。なんかもう逆に恐ろしい。すごすぎて。こわい。

まずね、この2曲の繋がりにきちんとストーリーを持たせてくれる所が良い。信頼できます。だって「Saw ~」のひと、絶対ほんとに幸せにはなれないし、「Want~」になっちゃうのわかるもん。それをきちんと見せてくれるのがいい。そして解釈が一致しているところも最高。

っていうか、まじであの虚無塚田くんの印象がやばすぎて、他の記憶がないまであるんですよね。今回のツアーの記憶が、あれに集約されている。

 

とにかくわたしは!!!!!!!!!!!マイク転がしてる塚田くんの虚無さを!!!!!!!!!!!!全人類に見てほしいんですよ!!!!!!!!!!!!!めちゃくちゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!虚無!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あとはどれだけ言葉を費やしても蛇足になりそうなので、見てほしいことだけ伝えておきます。役者だよ、塚田くんは…

 

 

あとは塚田くんを語る上で欠かせないこれも!

塚田くんの振り付け、これ本当に美しかった。
フォーメーションで魅せるところが多いから、アリーナで見た後に3階席から見れてよかったかも。戸塚くんをのけぞらせるところとか、5人で円になって回るところとか…早く映像見たいな~歌詞と一緒にゆっくり噛み締めたい。どういうイメージを抽出して、どう具現化したのか、ちゃんと味わいたい。あとは過去に塚田くんが作ってきた振り付けとの変遷もみたいし、楽しみ方が無限すぎるからとにかく早く円盤がほしいんです…マルチアングル要望ださなきゃ…

 

ちょ、ちょっと疲れたんで、細かいところ箇条書きでいいですか…?
昂りに比例して記憶と語彙が飛ぶので箇条書きにでもしないと書ききれん。

 

・「Want~」の塚田くんの上半身が人間の筋肉の波打ち方ではなかった

・おそらく歌詞の中で思いを馳せられている女性のシルエットに観客映しちゃうA.B.C-Zくんの愛の重さにうっとりした

・既存曲のアレンジがカッコよかった

・「Welcome~」で一人だけジャケットの中を見せてくる塚田くんの色気にくらくらした

・「Move~」は人一倍重たいはずの塚田くんの滞空時間が長すぎてわけわからんくてときめいた

・「リンネ」の隣り合わせ戸塚田がいつも最高だった

・「リンネ」でセンターに立ってからの戸塚くんはいつも良い

・五関くんのシャツのボタンの開け方が常に完璧

・河合くんいつもきれい

・初期メンの「EVERLASTING LOVE」でフードかぶってくる塚田くんが天才

・はしごちが良い

・橋本くんが星を撒くところ好き

・橋本くんのボトル一気飲みチャラくてすき

・戸塚くんのグラスあおるのもすき

・新体操の最後に橋本くんが戸塚くんを支えるのがすごすぎて毎度ビビる

・河合くんのツーブロ愛してる

・リカからのぶらしゅがは感情が追い付かない

・Sweet Addictionは記憶がありません

 

ふう、落ち着きました。 

あともう少し語ります。

 

 

これは幕張後の感想なんですけど、初日ならではの圧倒された感を加味してもやっぱりすごかったな…と今も思います。だって異常だったもの。

「疲れてからのA.B.C-Zはすげえ」っていう定説あるじゃないですか。今年はそのランナーズハイ(であってるかわからんけど)すらめちゃくちゃ遅かった。というか最後の曲だけだった気がする。「幸あれ」からの「FORTUNE」はまさしく““ハイ””だったとは思いますが。

 

 

そのハイ感に一役買ってたのが、あのバッキバッキの振り付けですよ~~~~~最高~~~~~~~!!もう曖昧にしか覚えてないけど、間奏でめっちゃ激しくなった記憶があって。これ五関くんなのか!と曖昧ながら驚いています。いやーまじでパフォ班の化学反応がアツすぎる。つかブロ読んで伝わってくる五関くんへのリスペクトが最高だったな。五関くんサイドのお話も聞きたいな~…

 

 

あとはゼファコンで一番印象的だったのってやっぱラスト2曲の流れですよね。みんないってるけど。

 

 

まず「幸あれ」の話からしますね。

“ただの良い曲”って昔は全然興味なかったんです。まあ中二病と言ってしまえばそれまでなんですが。でもA.B.C-Zと出会って、あんなに気持ちを込めて一生懸命に歌ってくれて、寄り添ってくれて、素直に受け止められないわけがないから。気付けば真っ直ぐに受け止められるようになりました。

五者五様で素晴らしいのは大前提として、やっぱりこういう曲の時は戸塚田をみちゃうな。何とか届けようって、笑っちゃうくらい必死に歌ってくれる姿が愛おしくて、うれしい。
そして戸塚くんの言う通り塚田くんの歌声が本当に良いのです。甘くて優しくて、心地よくて。でも凛として強い。幕張初日で見た塚田くんの姿と、この歌声は、たぶんずっと忘れないと思います。

 

しかし、その「幸あれ」を最後にしないこと。「FORTUNE」でブチ上げて、たなびくフラッグを残して去っていく5人。カッケー…まじかっけかった…

 

 

A.B.C-Zってほんとに止まることを知らない人たちなんですよ。常に進化し続けてる。そんなことは見てたらわかるけど、でも今まではあえてわたしたちと一緒にゆっくり歩いてくれていたし、隣を見たらいつでもそこにいてくれた。コンサートはいつも互いに向き合って終わってたんですよね。

 

でも、今回はそれをしなかった。5人はわたしたちを置いて、先を歩いていった。
そこから感じるのが心細さじゃなくて、頼もしさだから最高なんです。
ここから5人が切り開いていく景色を、新たに作り出すエンターテインメントを、まだまだ追いかけられることが嬉しくてたまらない。好奇心が溢れて止まらない。

 

満たされ続けているのに飽きることがない、最新が最高を更新していく彼らを追いかけていられるのは、本当に幸せなことです。

 

今年もA.B.C-Zのおかげで最高の夏を過ごすことが出来ました。

まだCOYの個人盤は全員分見てないから夏終わってない説あるけどね!終わらせないけどね!

 

「Saw me tight」編は書くんですけど、久しぶりにコスメの話とかもしたい気がする。

黄色いあれそれがそこそこたまってきたのでまとめておきたいんです~そのうち書きたいな。

 

コンサートのことは思い出したらTwitterに書きます。

ではまた!

 

 

#FFFF00

 

 

どうも、おさとうです。

 

わたくし、ついにパーソナルカラーを診断されてまいりました。

 

色々と学ぶこともあったし、なにより楽しかったので……

忘れないうちにしたためておきます。

 

 

まずはわたしの簡単なスペックから。

・色白で日焼けがあまり出ない

・青白い日と黄み強い日がまちまち

・瞳はこげ茶で素の唇はローズ系

・地毛は真っ黒。日に当たるとうっすらこげ茶。

 

自己診断では、肌や唇の色的に夏かな?と思ってました。メイクや服においても、ツヤよりもマット、暖色よりも寒色派だったので、夏だったらいいな~って感じ。

 

ただ、ブルべ向けでもブラウンは割と馴染むんですけど、青いアイシャドウとかパキッとした青みピンクのリップとかほんっっと似合わないんですよ!

夏の得意カラーのパステル系も服に取り入れるには不得手な自覚があって、でも太ってるからそれでかなあとも思ったり。

その辺から「あれ~?」って思い始めました。

 

で、どうしても自分ではわからなくなってプロにお願いしよう!と思ったのがきっかけ。

 

 

今回は、個人で経営されているサロンにお伺いしました。

田舎なので大丸東京みたいな所ないんですよね…

 

まずは軽いカウンセリングから。

PC診断に興味を持ったきっかけは?と聞かれたので、さっき書いたようなこととか、ヘアカラーに悩んでるとか、そんなことをつらつらと話しました。

そして、せっかくの機会なんだからと、わたしにとっては日々のオシャレよりも大事な話を…

 

 

「好きなアイドルのメンバーカラーを身に着けたいんです……」

 

 

そう、わたしは黄色の似合う女になりたいのです。

ジャニーズが好きだということ、コンサートでは黄色を纏いたいこと。

どんな黄色がいいのか、メイクがいいのか服なのか…

とにかく、わたしにとってのベストオブイエローを知りたいのだと、素直にお話ししました。

 

すると先生曰く「最近そういうお客様多いですよ!」と。

「鮮やかな紫が似合わなくて…」と言う松本潤の女がいたんだそうです。

 

ちなみに先生が「どの方なんですか?」というので、「A.B.C-Zの塚田くんっていう…」というと、「あ!Mステ観ました!」と言ってました。

この時点で、わたしは先生にめちゃくちゃ心を開きました。単純。

 

 

 

さて、結論から申し上げましょう。 

おさとうのパーソナルカラーは……

 

1st イエベ春

2nd ブルべ夏

 

で、ございました。

 

 

 

一番最初に、春夏秋冬それぞれのピンクのドレープをあてていったんですけど、「夏→春→秋→冬」の順で見ていきました。他の色も大体そうだったかな~濃い色から見ると残像が残って、色の変化を正しく見極めることができなくなるからだそう。

では、ざっくり季節ごとにわたしがドレープを当てて受けた印象を書きます。個別の色でどんな変化が出たか、正直ほとんど覚えてないので……

「春か夏かわかんないよ~;;」って人はよかったら参考にしてネ。

 

 

春(1st)

・肌がツヤっとしたり、黒目に光が入ったように見える

・レフ版みたいに明るく白くもしてくれつつ、頬に血色感がでる

・女の子らしく、可愛い雰囲気に見える

 

夏(2nd)

・色白度はMAX(色味によって美白にも見えるけど悪い意味で人形っぽくなったりも)

・ドレープと馴染みすぎて顔の印象が薄くなる

・青みが強い色だと口の周りに青ヒゲが残っているように見える

 

・顔全体がトーンダウンしたように感じる

・良くいえば落ち着いて、悪くいえば老けて見える

 

・顔の影が濃く見える

・自分の顔が薄すぎて「化粧…化粧をさせてくれ…」という気持ちになる

・夏と同じで色味によって顔の青みが悪目立ちする

 

 

最初に夏のカラーをあてた時「お、きれいじゃん!」と思ったんです。綺麗に肌も明るくなるし、ふわっとしたお肌に見えて、割と好きな印象でした。

 

でもドレープをめくって春のカラーが出てくると思ったんです。

「あっ、ちがう」って。

カメラアプリで盛れるフィルターを見つけた時のような……何にもしてないのに、ナチュラルメイクをしたかのようなお顔になったんです。いや~びっくりしました。

 

とはいえ、すぐに診断結果が出たわけではなく……春と夏にはすぐ絞れたんですが、そこからは先生も悩んでいる様子を見せていました。

何が決め手になったかと言うと、やっぱり春の色をあてると顔が引き立つってことだったと思います。

 

ただ、個人的には夏のカラーを当てた時の、こう、スーン…っていう顔(先生は知的で落ち着いてるって言ってくれた。優しい)が嫌いじゃなかったし、こうなりたくてメイクしてた部分もあったので、 夏じゃなかったかぁ〜という気持ちも少々。色によるとはいえね。

 

すると先生にも「夏の色お好きですよね?」と言われてしまい……「自分の好きなメイクや服装的に夏だったらな〜とちょっと思ってました」と正直に答えました。

 

すると

 

「パーソナルカラーは元々のお顔、すっぴんの状態を綺麗に見せるお色なので、先程お伝えしたような印象を逆手にとってメイクやファッションを楽しまれるといいですよ」

 

と。

 

 

 

え〜〜〜〜〜〜〜〜〜先生〜〜〜〜〜〜〜好き〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

わたしの場合、例えば夏の色だと顔が白くなりすぎて印象が薄くなる。でも、その分メイクが目立つので、メイクを主役にしたい時は青み白のトップスとか着るといいって。なるほどすぎる……

 

ネットでのレポとか見てると、結構厳しい先生もいるみたいじゃないですか。だからイエベ春認定を受けた時、自分の好きなあれやこれは……と思わず走馬灯のようにクローゼットの映像が脳裏に過ったのですが、これからも着続けるモチベができたので本当によかった。診断を受けたのも、これまで着てこなかった服やメイクに出会いたかっただけで、これまでを否定したかったわけじゃないので……それをわかって下さる先生でよかった。

 

このへんからわたしも自分のパーソナルカラーを受け入れ始め、色々話をしながらあれやこれやとドレープを当ててもらいました。

 

そして、ある程度ドレープを当ててのカウンセリングが終わったら、今度はチェックシートを見ながらのお話です。

 

 

わたしのパーソナルカラーに大事な要素は

「明るさ」「鮮やかさ」

 

f:id:osato12:20190418004345j:plain

 

上の図でいうところの、「ライト」「ブライト」だそうです。

(引用:日本色研事業株式会社)

基本的には少し白が入った明るい色が得意で、その中でもビタミンカラーのような鮮やかなものが一番いいと。ネットだとイエベ春について「花や果物等の自然の色」って言われたりしてますけど、それも頷けるような名前の色が確かに多かったです。

 

逆にやめた方がいいのは明度や彩度が低い色。

あとは明るい色でも彩度が低いパステルカラーや、彩度は高くても明度の低いビビッドカラーは取り入れ方には注意が必要だと。ふむふむ。

 

 

そしてよく使うコスメの色も見てもらいました。

これね~~すごいびっくりしたんです。

 

似合うと思って使ってたアイシャドウもリップも、ほとんど春の色だった。

分類してるかどうかはともかく、結局のところ自分でも何となくわかって選んでたんだなあと思いましたね。

わたしがアドバイス貰ったやつとか書いといた方がいいのかな。ただプチプラ祭りすぎてわざわざ書いて残すのも恥ずかしいんで、興味ある人いたら聞いてください……

 

 

 

そして、話題は本題へ……

 

そう。黄色の取り入れ方です。

 

 

わたし、塚田担になってからというもの黄色のアイシャドウをよく買うようになって。

何でかって言うと、黄色い服で「これだ〜!!」っていうのあんまり見つからないんですよ。だから、そのぶんメイクで黄色を使おうと思って。

 

でもこれ、黄色担の皆様なら経験があると思うんですけど……

 

黄色って塗っても塗っても目立たないじゃないですか!!!!!!!!!!

 

もともと発色しにくい色ではあるけど、自分に合う黄色を見つけたら変わるのかな?って思ってたんです。という話をしました。

 

 

 

すると先生は「イエロー、ブルーと言っても結局日本人の肌だと黄みはあるからどれを塗っても目立ちにくいのはそんなに変わらないです」と。

 

 

 

 

 

 

ええ…………ショック……………………

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「だったら、せっかくお得意な色なんだから鮮やかなビビットイエローの服を探して着た方が絶対にいいです。絶対似合います!」

 

 

 

 

 

 

え!?!!!?!!!

 

 

えええ?!!!!!!!!????

 

 

ほんとですかあ~~!?♡♡♡♡♡♡♡

 

 

 

 

という気持ちになりました。 

 

 

 

……と、まあこんな感じで、わたしのパーソナルカラー診断は終了しました。

 

イエベ春と診断されて、最初こそ戸惑いはしたものの。

黄色にしろ他の色にしろ、今まで何となく避けてきた色を、自信を持って手に取れるようになったのはすごく嬉しいです。オレンジリップがめちゃくちゃ好きになりました。

自分のアンテナも信頼はしてるけど、他人からの意見もやっぱり大事ね。

 

いやあ、ほんと診断受けてよかったです。

少なからず興味がある人は受けてみていいんじゃないかな~と思います。

 

 

それにしても、すげー気合い入った。

絶対に次のコンサートは真っ黄色で行ったろと思った。

運命の一着を見つけますよ、わたしは。

 

タイトルは、その気合いの現れです。

それでは、また。

 

 

引っ越ししてきました。

 

 noteから

note.mu

 

まあ、それだけなんですけどね。

 

お笑いのために残しておこうかなと思ってたんですが、てか実際残してるんですが、色々と自分の中で区切りをつけたので。そのご報告です。

 

それにしてもnoteのエディタは直感的でシンプルで使いやすい…好き…

ほんと、ツールとしてはnoteの方が圧倒的に好きです。

 

はてブももっと使いやすくなればいいのにな…特にスマホから…

 

で、最近オタ活をあまり出来ていない身なのですが、ちょこちょこリアルのことなども綴って、このブログも更新していきたいと思ってはいます。思ってはね。

 

あとは去年くらいから急に目覚めたゲーム実況とか、好きなVTuberについてとか、そういったことも。

ジャニーズのこと以外も、なるべく気軽に、気楽にね。

 

 

後は直近の更新であるこれの続き?というか続報も。

osato12.hatenablog.com

 

まあ平たく言うと、この負のループをめでたく脱却して現在8ヶ月?くらい交際中のお相手がいまして。

で、こんな記事を書いた以上は、わたしなりに見つけた解決策も残しておきたいんですが……

 

なにぶんこんな記事を書くくらいだったので色々、それはもう色々あって!

正直何をどこまでしゃべっていいかわからないのです。

あとは、彼氏の名前をメアドに入れて別れたらメアド変える中学生みたいになりたくないので……

もう少し落ち着いたら、この件についてはまた。

 

 

というわけで、お知らせと近況報告でした。

 

 

大変なことに気が付いてしまいました

 

※注意※

いつも以上に自分の話です。

 

 

 

 

 

 

 

わたし、夢女子なんですよ。

推しとの関係値に夢を見るタイプのオタク、夢女子。

 

 

 

平たく言うと、推しはみんなわたしの彼氏なんです。

ペルソナ4の主人公くんも、ライチ☆光クラブタミヤくんも、おそ松さんのおそ松も、十四松も。

みーーーーんな彼氏なんです。

 

 

 

でも、そんなわたしが。

そんな愛し方をしてきたわたしが。

“自担”として、塚田くんを自分の1番に据えていること。

これがずっと、自分で不思議だったんです。

 

 

塚田くんはわたしにとって、所謂“リア恋”ではありません。

「かっこいい…」「彼氏力…」と思う時はありますけど。

言うならば、好きなタイプではないんです。

(ちなみにえびで一番のリアコははしもとくんです……)

 

 

でも、塚田くんが一番好きで、好きでいることが楽しくて楽しくて仕方なくて、塚田くんがいる生活がとっても大切なんです。

なんでかなあって、ずっと思ってました。

 

 

 

この謎が、解けたという、話です。

 

 

 

 

さて、どこから話していきましょう。

なにしろ、あまりにも多くの要素が複雑に絡み合ってしまっているので、わたしという人間について話していかなければいけないのです。

 

 

 

まず、1つ目。

“恋愛”が苦手だということ。

 

わたしは、恋人というものを知りません。

それどころか、学校や職場などの身近な環境に存在している人に対して最後に恋愛感情を自覚したのはかなり前です。

「は?好きかよ」みたいな、その時だけ盛り上がる一過性のやつはちょいちょいあるんですけど、「はあ…好き…どうにかなりたい…」というような感情は、中3が最後。四捨五入したら十年前。

もうすっかり身近な人に対して「この人とお付き合いがしたい」という気持ちが芽生えなくなってしまいました。

 

これもまた原因は複数あるんですけど。

ざっくり説明すると

・そもそも手の届かない人(スペック・カースト)が好き

・そのうえ自己評価が低いので釣り合わないと思う

・現状の関係が壊れる可能性が少しでもあると動けない

・相手の愛に相応しい愛し方をできる自信がない(後述)

・性癖がアレ(後述)

などなど……

 

でも一番まずいのが

「恋愛感情を向けられた途端にその人が苦手になってしまう」

というものでして。

 

例えどれだけ自分に難があっても、それを愛してくれる人が現れたらチャラじゃないですか。

しかし、その道すらも自分で絶ってしまうという、完全な詰み。

 

見た目や性格がそもそもモテるタイプでないこともありますが、性格や気質的にも、とにかく恋愛が苦手。へたくそ。向いてないんです。

好きになるのは得意なんですけどね。

 

 

 

2つ目。

愛し方が特殊であること。

 

わたしのTwitterを見てくださっている人ならわかると思うんですけど、なんか色々過激なんですよ。

別に同担拒否とかじゃないけど、解釈や宗派が合わない人とは仲良くできないとは思ってしまうし。

わたしから見た、あなたから見た○○があることは尊重されるべきことなので否定はしないし、いいなと思ったら採用させて頂くけれど、わたしが誰かに合わせて変えることは絶対にない。

 

そのうえ、もう好きになっちゃうとだめなんですよ。

事細かに観察して分析して、わたしの中にその人を作り上げようとしちゃうし、作り上げた相手と自分で日常の些細なやり取りすらもシミュレーションしちゃうんです。あってるかどうかは別として。しかも推しだからではなく、相手が誰でも。

そして無駄に妄想がうまいんですよね~言いそうなこと、やりそうなことがそこそこリアルに想像できてしまう。

だからこそ、なんとなく罪悪感が付きまとう……

 

でもわたしに出来る愛し方の中で一番って今のところこれなので、本当に好きな人にはこれをしたいんですよ。

執拗に愛でることが、わたしなりの愛だという誇りもあるんです。

 

でも、こんな愛し方をしている自分はやっぱり気持ち悪いなぁと思うし、身近な人には知られたくないし、この思いを向けることすら申し訳ないなと思ってしまう。だからちゃんと好きになるのをためらってしまう。

それに、仮に“まっとうに”愛してくれる人がいたとして、わたしはそれと同じように“まっとうに”愛さなければいけないのでは…と思ってしまう。

これが「相応しい愛し方ができない」というものです。

 

そして、実は「恋愛感情を向けられるのが苦手」にも繋がってます。

「恋愛ってみんなこうなのか?」って心のどっかで思ってるせいで、自分と同じでみんな気持ち悪いじゃん…ってチラついちゃって、怖くなっちゃうんですよ。

オタクが気持ち悪いのはめちゃくちゃいいな、愛だなと思うんですけど、これを向けられるのが自分だと思うと、どう接していいかわからなくなっちゃう。苦手というより気まずくなる、が正しいかもしれません。

 

 

3つ目。

性癖が特殊であること。

 

上には上がいるんで、さほど特殊ではないと先に言っておきます。

 

端的に言うと、ドMです。精神的苦痛を好むタイプの。

不安とか、束縛とか、焦らしとか恥とか息苦しさとか。

そういうのを欲してしまうんです。

 

その中でも、日々の小さい不安とか、恐怖とか、そういうものを特別視していて。

「なんか今日の彼は機嫌悪そう…わたし何かしたかな…」みたいな、そういう小さな不安。

わたしの愛の上に胡坐をかいて、当たり前のように威張り散らして、ほったらかして、そしてわたしが爆発したらちょっとだけ甘やかしてくれて…そんなことを永遠に繰り返したい。

普段はわーきゃー拗ねたりわめいたりするかもしれないけど、ここぞって時にこの人には逆らえない……わたしは一生この人から逃げられない……って諦めたい。

 

まあ、これを叶えるためにはクズを拾ってヒモにでもすればいいんですけど、そうするとわたし幸せになれないじゃないですか。

それは嫌なんですよね……(わがまま)

 

でも、自分の平穏な生活のために無視できるほど性癖は軽いもんじゃない。

恋人になるなら、結婚するなら、幸せになりたい。でも不幸せでもありたい。

だけどドMってバレたら…って思うと何も言えないし、そもそもSMって信頼関係なので、自分がきちんと尊敬・信頼できる人が相手じゃないといけない時点でただのクズではだめ……

 

難儀な性癖です。

 

そのうえ1つ目と2つ目の要素もありますから、もうお手上げなんですよね。

現実的に恋愛をしようと思ったら、クリアしなければいけない要素があまりにも多すぎる。

 

 

 

さて、ここでやっと塚田くんの話に戻ります。

 

 

塚田くんはアイドルで、わたしはファン。

この関係性が、わたしにとって、あまりにも最高なことに気付いてしまったんですよ。

 

 

ファンは「好き」と伝えるのが当たり前ともいえる存在なので、わたしがどれだけ塚田くんを好きだといっても、フラれて気まずくなったり、仕事に支障がでたりもしない。好きって言って嫌われる心配をしなくていいのは、非モテにとってあまりにも優しい。

 

 

さらに、わたしがどれだけ気色の悪い愛しか持てなくても、塚田くんの元に届くころには「お金」とか「声援」とか「手作りうちわ」とかに昇華されているので罪悪感はほとんど感じなくて済みますし、妄想は概ね公式が許可してくれている。これもアイドルとファンならではです。

 

それに塚田くんの愛は容姿や経済力に関わらず概ね平等に与えられるのに、一つ一つはきちんと覚悟の込められた確かなもの。それは塚田くんがアイドルだからです。

 

そして何より。

塚田くんはファンに愛を伝えることはあっても、個人を名指しで愛してくることはない。おそらく。

だからわたしは、塚田くんを怖いと思わなくて済むんです。

現在のわたしが実現しうる「両想い」の限界だと、言えると思います。

 

これで問題1つ目、2つ目は解決。

そして3つ目、性癖ですね。

 

これに関しては、もう説明要らないと思うんですけど…どう?要るか。

 

まずは、初見の印象の薄さからのスロー側転での絶望という即落ち2コマ。

ここのリスペクトがある限り、塚田くんはもうわたしの下に位置づけられることはないんですよね。

もう努力とキャリアで示されてしまっているから、これはどうしたって揺らがない。

 

そして分析、考察し放題の、あの創作感と人間性

“塚ちゃん”と“塚田僚一”という言い方はあまりにも薄っぺらいし正しくない気もしますがそういう一面とか、リカとかへそのおとか好きなんだ…のラップとか、全部全部、遠慮なく全力の愛でぶつかっても足りないくらい。

この強靭さはなかなか他では見繕えないです。悪足搔きし放題。

 

そして「小さな不安」

これ、塚田くんに対してわたし結構いつも持ってるんです。塚田くんという人が、あまりにも掴めなさ過ぎて。「わたしの知ってる塚田くんは本当に塚田くんだった・・・?」みたいな(笑)

これに関しては、アイドルってそういうもんだなとも思いますけど。

 

まあ後は何というか、悪足搔きして駄々こねまくって、才能とパフォーマンスで抱かれて黙らされる感じですよね!!!!!!!さいこう!!!!!!!!!!!

 

 

 

さて、少し話は戻ります。

 

わたしは、恋愛が苦手です。

なぜかというと、いわゆる「恋愛」に自分の「恋」や「愛」が当てはまらないと思っているから。

 

そのぶん夢女子として、推しに、空想の中で恋をして。

 

一方で、大好きな大好きな塚田くんには、恋をしていないことで、どこか自分の中でバランスをとっていたんだと思います。

 

 

でも、わたしの恋愛の形を鮮明にしたことで、恋じゃないと思っていた塚田くんへの想いが、わたしと塚田くんの在り方が、わたしにとって最高の形だと気付いてしまった。

 

何も気に病まなくていい。

自分の愛し方に胸を張っていい。

性癖を満たすために幸せを捨てなくてもいい。

 

これを、元々持っていたなんて。

 

中身はさておき、対象はさておき、世間とのズレもさておき、

わたしにとっては、これが最高の両想いで、恋なんです。

少なくとも今は。

 

 

それに気付いた途端、自覚した途端、急にバランスが取れなくなってしまった。

「ああ、わたしって塚田くんに恋してたんだな」っていう独り言をきっかけに、コップの水が溢れ出してしまって。

毎日毎日、塚田くんを思うとじんわり涙が浮かぶくらい、息が詰まりそうになるくらい、どうしようもなく幸せなんです。

 

 

でも、溢れ続ける幸せを見ていると、怖くて怖くてたまらなくなるんです。

我に返って覚める“夢”しか見たことのないわたしが、目の前にある現実を一番の幸せだと思えること。

こんなに、こんなにわたしに都合のいいことがあっていいのか?と。

 

最近ずっとそうなんです。

あ~塚田くんが好き、好きすぎて幸せ、幸せすぎて怖いの繰り返し。

このサイクルによる漠然とした不安はどうにかならないもんか。

 

 

そう思って、このブログを書きました。

 

 

自分の気持ちの整理のためといいつつ、同じ人を見つけて安心したいのかもしれません。

いるのかな。いたとして届くのかな。

 

 

 

まあ今のところこの記事が果たす役割は、わたしと今後も仲良くできる人をふるいにかけることですかね・・・

 

 

 

 

 

降伏前の悪足搔き

 

 

A.B.C-Z 5thアルバム「VS 5」

発売おめでとうございます!!

 

おめでたい。ほんとうにおめでたい!

このおめでたさに乗じて、全曲レビューというものに挑戦してみようと思います!

せっかくブログも開設したしね。

 

 

でも、わたし曲について語るのって苦手なんですよ……

 

 

まず知識がない。

ジャンル、楽器などなど、楽譜も読めないくらいで。

だからたくさん語るとボロが出るんじゃ??と思っちゃうんです。

 

それと、曲の好みがわりとはっきりしてまして。

聴いてるぶんには飛ばしたりはしないんですけど、語るとなると曲ごとの熱量に差が生まれちゃったりして……

 

 

だから今まで、Twitterとかでも意識的に避けてきた部分は正直あった。

 

 

 

 

 

 

Q.じゃあ何でやるの?

A.塚田くんが!!!!やるから!!!!!!

 

 

 

自担がやるなら自分もやりたい。

同じところと違うところを探して、お互いの感想をより一層噛み締めたりしたい。

こんな機会、次はいつ来るかわからないもの。

 

 

 

 

というわけで!!!!!やるぞ!!!!!!!!!

「おさとうの!全曲全力解説!?」

※非公式(笑)

 

 

 

解説っていうか、感想っていうか、妄想みたいになると思うんですけど…

そのへんはまあ、個人の解釈ってことで…

  

※前科

 

 

 

 

まず、全曲を通して聴いた時。 

何よりも強く感じたのは「敗北感」でした。

 

このアルバムと、ツアータイトルが発表された時。

わたしはA.B.C-Zに一泡吹かせてやりたい」と強く思っていました。

全力フルパワーのA.B.C-Zに、全力フルパワーでぶつかって、互いに真っ白になって終わる試合がしたいと思ってました。

 

 

でも、「Rock with U」がお披露目されたときに気付いてしまったんです。

これは一撃の強さではなく、ゲージの長さで競う勝負だと。

ボス戦で何とかHP削ったと思ったら、緑ゲージの後に黄色ゲージがあった時の、あの絶望感を察知したんです。

  

それにうっすらと怯えつつも、「まだ諦めたくない」と何とか足搔いて迎えた発売日。 

一曲一曲、聴いていて、本当に心が揺さぶられるのがわかりました。

 

それはもう、感動とかじゃない。

愕然とか、恐怖とかの方がずっと近い。

 

ずっとずっとあの5人は化け物だと思っていましたが、「120%で向こうが来たらそら負けるやろ」みたいな、どこか「仕方ないっしょ」的な気持ちでもいたんですよね。

 

 

それが、このアルバムで証明されてしまったんですよ。

 

 

「全力だと思ってたあの力を実は指先一本でも出せる人たちだった」と。

(“出せるようになった”のかもしれない)

 

   

5人があまりにも強くて、かっこよくて、美しくて。 

 

 

歌詞を読むたび、次の曲に進むたびに、心がどんどん締め付けられるようでした。

「ずるい」「悔しい」「苦しい」と何度も思いました。

 

 

 

 

しかし、わたしの“好き”は“絶望”を感じた瞬間にギアが入るようになってるので。

 

 

 

ゼェゼェ言いながら恍惚に浸る感じというか…ぶん殴られてより一層うっとりするというか…

なんかもう、ほんと、自分でもよくわからない感情を抱きながら、震えて涙を流していました。

 

でもメイキングとか特典映像見てると、ほんとにいつものA.B.C-Zなんですよね……

ホッとするというか、だからこそパフォーマンス時の恐ろしさが際立つというか。 

 

コンサートが今から怖いです。

 

 

 

 

総括がこれってことで、この後ロクな話が出てこないことはお察し頂けたかな……

 

 

 

 

 

よし!!!!!!はじめます!!!!!!!!!!(唐突) 

 

 

 

 

1.Rock with U

このアルバムを通して聴いた時に「あっ勝てない」と感じた最大の要因。

テンポがすごく速いわけでも、あからさまに勢いで推してるわけでもない。でも絶対に強いと一瞬でわかる。まさに強者の余裕を感じる一曲ですよね。

わたしはこの曲の歌詞がすごく好きで。

“僕”も“君”も、このまま“踊り続け”たら“また” “燃え尽きる”、“朽ち果てる”とわかっているのに。経験から学んでいるのに。

それでもいいから、「ずっと」「もっと」「まだこのまま」と望んでしまう。

本能が理性を上回ってしまっているのがたまらなくセクシーでロマンチックだなと思うんです……捉え方によっては極上のラブソング。

この曲における「Me vs U」をそのままA.B.C-Zとファン、コンサートに置き換えると、今回のツアータイトルが「Love Battle」と銘打たれているのもうなずけます。

良いバトルって、相手の強さを互いに信頼出来てないと成り立たないものだけど、そういう「ついてこれるよね?」っていう信頼関係が根っこに見えるのもA.B.C-Zとファンらしい。戦友、パートナー、そしてサポーターって感じ。

あとは2番の「All night long 続いてくShow~Play no more」までの一連の歌詞が塚五なのがめちゃくちゃいい…!!!

後衛だけど完全にステータスが異常なこの2人が「主役は渡さない」ということの恐ろしさ…好き…

あと、サビの時に歌声の後ろで流れている音(コーラス…?)がグワァ~ってねじれていく感じがするの、好きです。曖昧な表現で申し訳ない。

毎回思考がトリップしそうになります。強めのお酒で酔わされたみたいな気分。

  

 

 2.Burn ハート

これ作詞が上中さん!「テレパシー One!Two!」という最高の曲を作ってくれた偉大なお方……

それもあってか、やっぱりどこか似たものを感じますよね。底抜けに明るいのに、じんわりと心に沁みてきて、ジワリと涙が滲みそうになる。

塚田くんもブログで語っていましたが、今のA.B.C-Zだから歌える曲ですよね。

泥臭くて熱い歌詞軽やかなメロディーに乗せているところに、A.B.C-Zらしいひたむきさやがむしゃらさと、年齢や経験を重ねて生まれてきた洗練された余裕を感じます。

 

ていうか、この歌詞を読んで「この曲の主人公は危機感を察知する能力が鋭い」って思う塚田くんすごくない…?そう言われたからそう思って読んでみたけどわかんなかったよ…負けです。

 

そして、わたしはズブズブの塚田担ですが、こればっかりは「戸塚くんのためみたいな歌だなぁ」と思ってしまいます。

だって、だって、戸塚祥太が「クールが美徳か?ふざけんな!」だよ??あまりにもナイスな歌割に心の中でめちゃくちゃ拍手しました。これは戸塚くんに歌わせたいのわかる。

まあ他の4人もみんなそうなんだけど、でも不器用でまっすぐで熱い歌詞は戸塚くんが歌うことで映えるなあと、他担ながら思います。

  

 

3.Steal Your Lips

女性目線のド直球セクシーな歌詞。シリアスだけど情熱的なメロディー。

ところどころで差し込まれる艶やかな吐息、湿度のあるリップ音。

そして、そして、そ、そして…Your Kiss…(囁き)

劇薬。

この囁きが、メンバー全員分あるの、すごくないですか…????いやまじで、まじで。

最初の「Your Kiss」は橋本くんだったから、完全に油断してた。もちろんキャーー!!!とは思ったけど。

だから「エッ?!??!???」ってなって巻き戻したんですよ。それでも信じられなくて。最後まで聞いて、塚田くん以外を確認して

「じゃあ…アレ塚田くんじゃん…」って(聞き分け苦手マン)。

 

セクシーな曲は年々増えてきてはいましたが、歌詞とかダンスとかじゃなくて……

ド直球に本人たち(特におにい)のエロでぶん殴ってくる曲ってなかったじゃないですか。

それが急にこれだよ!?「Your Kiss…(囁き)」??しぬじゃん…しんじゃうよ…

この曲は全員に囁きパートがあることに意味があると思っているので、コンサートではどうか…フルでお願いしたい…お願いしたい…ホールを焼け野原にしてくれ…(河合My kissコーナーはメールしました)

それにしても、塚田くんの声のバリエーションが…すごい…

吐息多めの激エロ低音ボイスな「Your kiss」もたまりませんけど、「抗えない 求めあう感情」の伸びやかで美しい高音も好き。そしてそのどちらにも地声のハスキーさが利いてるのがまた…この曲にピッタリな、扇情的という言葉がふさわしい歌声だなと思います。

男性が歌う女性目線の曲が元々好きなのもあるんですけど、間違いなくこのアルバムで一番好きな曲になってしまいました。

誰にもそうあなたを 渡さないTonight」がどうにも切なくて。ああ、今夜だけでいいんだ、永遠は欲しがらないんだって。そういう生き方を好んでいるのか、そうせざるを得ないのかはわかりませんけど……そしてこのワンフレーズでこんなにも胸を締め付けてくるメインボーカル橋本さんは流石です……

コンサートで見るのが一番楽しみであり、一番怖い曲。

  

 

4.ツカズハナレズ

塚田くんが特設サイトのメッセージで「世界観や物語がハッキリしているからイメージを落とし込むのが難しかった」と言ってたのが印象的で。素人的には具体性がある方が重ねやすいのかなって思っちゃうんですけど、塚田くんはそうじゃないのか…と。

レズリーくんを演じてた時、パンクな曲を聴いてヒントを得ようとしていたり、ボク穴の時には戦争映画を家で流しっぱなしにしてみたりと、割と没入していくスタイルなのかなと思っていたのですが、そうすることで自分に作品のイメージを取り込む?植え込む?ようにしてたとなると、抽象的な要素を取り出しにくい曲は難しいですよね。

そう考えたら「男の子から男になれる強さを」に詰まった優しさや切なさがより尊いものに思えます。塚田くんのリアリストでありながらイノセンスを決して無くさないところが元々すごく好きで、それを感じられるなあと思っていたので……

 

そしてこれは余談なのですが、何回聞いても「友情よりも青春の方が恥ずかしくない?」と思ってしまうんですよ。

男女の差なのか年代によるものなのかはわかりませんけど……もっと大人になってから聴いた時に変わってくるのかなあ。

好きな曲であることには違いないんですけど、聞くたびに「ふ~ん、そっかぁ…」という気持ちになる不思議な曲です(笑)

 

さらに余談。

この記事を書き始めてもう3日目なんですが、塚田くんの推し曲が「ツカズハナレズ」だということが判明しましたね!ッカァ~~なるほど。「街角」かなってちょっと思ってたんですけど、外れたなあ…

塚田くんから聞く「メンバーが歌ってるのを聞くと熱くなるものがある」って言葉にはジーンときちゃいますね。塚田くんって胸の内を語っているようで語らない人だから、こうして毎日全曲解説と称して、作品に懸ける思いを聞けるのはすごく嬉しいです。

映画のプロモーション時期にも「観てほしい」「届けたい」って真っ直ぐ気持ちを吐露することが多かったけど、塚田くんが“塚ちゃん”を通さないで発する言葉は、いつもわたしの心の一番弱いところにスッと刺さります。あまりにも真摯な気持ちだから、受け取るこちらもエネルギーが要るというか。そのじんわり感じる重みや痛みが、塚田くんが好きだなあ…という気持ちに変わっていくのがわかるんです。

そんな塚田くんが「普段言えなくても歌なら言える」「確信をついていて恥ずかしい」っていうんだから、きっとそうなんだろうな。
これからはそういう目で聴いていこうかなって、この曲を理解するにはそこから始めるのがいいかもしれない。

 

 

5.誰のものでもないこの道を

今のA.B.C-Zだから歌える曲ですよね(2度目)。

これまで歩んできた、決して華やかなことだけではなかったかもしれない過去。

それを丸ごと全部大切に抱きしめて、さあまた頑張っていこうぜって言える強さ。

そして誰が見ても唯一無二のスタイルを持つこの5人が歌うからこそ、優しいメロディと歌詞がずっしりと心に響いてくるんだなと思います。

でも自分にふと重ねたときには、あと少しだけ頑張ろって思わせてくれる、近くて優しい応援歌になるのがこの曲のいいところだなとも思う。「信じてみよう」っていい言葉ですよね。肩の力をフッて抜いてくれる。

A.B.C-Zって本当に圧倒的で煌びやかで強い存在なのに、誰よりも近くて親しくて優しい不思議な人たちで、その距離感が暖かくて幸せで、たくさん支えてもらってきたんですけれど。

この曲にはそういうA.B.C-Zの持つ優しさがギュッと詰まってるなあ、と思います。

塚田担的には「生きているよ」でいつも泣きそうになります。塚田くんの高音はほんとうに綺麗だ。

 

 

6.はらはらひらふ

明るくて優しいメロディによくよくきくと切ない歌詞乗せてくるのほんとずるい。

このタイプの曲、そういえばありそうでなかったな!??となりました。

前の「誰のものでもないこの道を」が、出会いと別れを前提にしているからこそ離れたところでどうってことないよね、みたいな。大人ならではの少しドライな印象を受ける歌詞じゃないですか。決して冷たいわけではないけど。

そのあとにこの、高校や大学の卒業式みたいな、みんな散り散りになってそう簡単には会えなくなるけど、でも大丈夫っていう、深刻だからこそ前向きに捉えた「別れ」を歌ってくるのがまたずるいよな~~~~~~と思います。

「ツカズハナレズ」から始まる激エモブロックの締めくくりに相応しい曲。

これコンサートの最後で歌ってきたりしちゃうのかなぁ……だとしたら離れたくなさすぎて泣いてしまいそうだ。何を歌っても離れたくはないんですけど……

 

 

7.終電を超えて~Christmas Night

「別れ 道を進む/夕陽に背を向けて」で終わった後のこれ。

別れなんて知らない!!!!!!!!!!!!

終電なんて乗らない!!!!!!!!!!!!!!!!

A.B.C-Zとずっと一緒にいるしかないじゃないですかこんなの……好き……

この曲のちっともオシャレじゃないところ(褒めてる)がすっっっっっっっっっごい好きなんですけど、これがこの流れで差し込まれることの安心感もすごい。いつものA.B.C-Zだ…ってなる。

シングルリリースの時はどうしても忘年会に心を引っ張られてたのでそこまで聞きこんでなかったんですけど、改めて聞くとド王道のアイドルソングで、きっとこれからもずっと大切に歌っていくんだろうな、素敵な曲を作ってもらったなあっていう、ファンとしての幸福感に満たされる曲ですよね。

後はここで繋がったLEGO BIG MORLさんが「ツカズハナレズ」でまたお仕事を一緒にしてくれたっていうのもすごく嬉しい…!!!

A.B.C-Zと仕事ができて楽しいっていうのは、ファンがいくら声を上げたところでどうにかなるもんじゃないから。ヒャダインさんとか、TAKAHIROさんもだけど、A.B.C-Zと仕事がしたい”って色んな大人が思ってくれているのを目に見えて感じ取れるのが本当に幸せです。

 

 

8.DESTRUCTION!!

好き!!!!!!!!!!!!!!!!!

A.B.C-Zのホールコン大好きマンですが、こればっかりはホールなのがもったいねぇ~~~~と思ってしまう曲です。外周を走り回ってこれ歌うところ見たかったなあ……

それはさておき超絶カッコイイ。シンプルにかっこいい。

こういうロック調の曲、カップリングやアルバム込みでも久々だし、ここまで激しいのは初めてでは……?

特典映像ダイジェストにBGMとして使われてましたけど、正直メロディ先生のイメージしかなかったよ!!!!!!!ここまでかっこいいなんて聞いてないよ!!!!!!!

「Crazyに~」でグニャアって音が歪んでいくところ(ほんとごめんなさい)、ヘドバンしたくてしゃあないですよね…これはタオルじゃなくてヘドバンのやつ…

 

さて、ここからは塚田くんの話になりますが「疑心暗鬼の世界で自分を信じ切って」という歌詞を歌う塚田くんがすごく、すっごく好きです。

だって、間違いなく今、A.B.C-Zの中で芸能界の一番前を突っ走っている塚田くんにこのパートが与えられるの、まじでかっこよくないですか!?????!

「ツカズハナレズ」でも書いたけど、リアリストなのにイノセントな塚田くんがめちゃくちゃ好きなので、こういうことを言われてしまうとどうにも弱いんですよ……

スポーツマンだからなのかな、あんな感じなのに、現実をがっちり真正面から見据えてるじゃないですか。脅威とか恐怖とか失敗は起こりうることであることを意識して生きている。そのリスクを承知したうえで、自分の思考や身体を武器に、ああやってA.B.C-Zの最前線で戦う塚田くんのロックが響かないわけがないんですよ!!!!かっこいい~~~!!!!!!!!!

 

でも「良い子なフリはやめにしよう」といい、落ちサビ前の「Walk this way!! Go now!! Oh!!!」といい、五関くんの独壇場なところがわかる~~~!!!ってなる曲でもある。

だって激しいロックな曲で五関くんが目立たないなんて嘘だもん、かっこいいもん

橋本くんのつんざくような高音、暴れる戸塚くん、バチバチに決めてくる河合くん、全身でノる塚田くん……曲を聴くだけで一瞬で光景が目に浮かぶようで、気持ちがコンサートに持ってかれる曲です。

 

 

 9.街角

穏やかで優しい曲調や歌詞ですけど、歌割は相当攻めた、というか新しい曲ですよね。

1番がとつご、2番はふみつか、そしてCメロとサビが橋本くんで、最後のサビが初めて5人のユニゾン。確かに、重なった時の歌声のしっとりとした優しさはこの曲にピッタリで。いや考えた人天才か?????天才か?????????

戸塚くんの叙情的な歌声はもちろん流石なんですけど、五関くんがとんでもなくないですか!?「渚のBack in your heart」の衝撃を思い出しました……

わたしはチャラくてイケイケな五関くんが好きなんですけど、その五関くんが「焼けたばかりのパンの匂いに包まれて」ってあんなに優しく歌うなんて、そんなの…そんなの…(語彙力)

戸塚くんの厚みのある声からサビが始まって、最後が五関くんの綺麗なガラス細工みたいな声で「君は今どこかで/見ているの?/違う夢の中」って言われると、胸が締め付けられるような思いです。

そしてぽつりぽつりとつぶやくように歌う塚田くんの、少し鼻にかかるような甘ったるい歌声と、河合くんの頼もしいけど少し切なさが潜む歌声が重なった時の、カフェオレみたいなまったりした溶け合い方。

ハモリで魅せるとつご、2人の歌声のシンクロ感に浸れるふみつか、この違いがまた素晴らしい……何度でもおいしい……

そして満を持しての橋本くん。歌が、うまい。

いつまで橋本くんの歌の上手さに驚かされるんだろう……と思う。多分ずっと驚く。

歌詞も「焼けたばかりのパン」とか「僕はただ見とれてた」とか、可愛らしいフレーズが目につくけど、よくよく目を凝らすとすごく切ないのがまた。

ほんとにそういう歌が似合う人たちになったんだなぁ…すごいな…

 

 

10.忘年会!BOU!NEN!KAI!

いや曲順!!!!!!!!!!!!!!

ふざけてんのか!!!!!!!!!!!!

最高だよ!!!!!!!!!!!!!!!

「街角」で最高にしんみりした後に流す曲じゃないよ…そういうところ好きだよ…

この曲は本当に、塚田Pのクリエイターとしてのセンスにひたすらビリビリしびれる曲だと捉えているので……

何よりもこの曲で「振り付けはかっこよくするべき」と考えた塚田くんのセンスが心の底から信頼できるし、ヒャダインさんが大笑いしながら塚田くんを「天才」って言っちゃう気持ちが痛いほどわかる……

 

みたいな話を永遠に繰り返すことしかできなくなっちゃうので!!終了!!

 

 

11.トリプルラッキー!!!

初めて聴いた時。色んな前提は重々承知の上で、まず真っ先に浮かんだのは

「塚田くんにAttraction!が戻ってきた」でした。

A.B.C時代から歌われ続けている名曲「Attraction!

その昔、この曲の歌いだしが塚田くんだったことは知っていましたが、わたしがA.B.C-Zを好きになったのはデビュー後なので、橋本くんから始まる「Attraction!」しか知りません。

もちろんそれが悪いことだとも、橋本くんが奪った!とも思ってないです。

でも、やっぱり、塚田くんの「Attraction!」に思いを馳せたことがなかったわけじゃないから。

「太陽」「裸」「砂浜」というワードで形成された曲の世界観、明るい曲調、最初のAメロと落ちサビ前という印象的な位置のソロパート……

わたしには2018年の塚田くんが「Attraction!」を取り返したようにも、成長した塚田くんのところに「Attraction!」が帰ってきてくれたようにも思えて、「そっか、もう塚田くんはあの頃の塚田くんじゃないのか」と、思わずにいられませんでした。

曲そのものも本当に大好きなんですけど、極めて個人的な解釈で思い入れが爆増した一曲です。

あとは「褒めダンス」がめちゃくちゃかわいい!!天才!!!

 

 

12.Forget How To Forget

アルバムを初めて聴いた時、この曲でついに「勝てない…」と痛感して、涙を流したのを覚えています。

ラードだけどバラードっぽくない、少しのれる感じもあって(要約)」とファンクラブ動画で橋本くんは言っていましたが、そののれる感じがより切なさを倍増させてきますよね。努めて明るくいようと心がけているみたいに聞こえる。

自分ではもうどうにもできないから忘れさせてくれって、悲しい笑顔で笑うんだろうなって、見てるこっちが痛めつけられるような……

あの幸せの権化みたいなA.B.C-Zの5人がそんな顔を見せてくることに、その切なさと表現力に、わたしは完敗してしまいました。

これコンサートで歌われたらどんな気持ちで聴けばいいんだろう、5人が真摯に歌えば歌うほど切なくて悲しくなるって、あまり想像がつかないです。個人的に。

あとはこれを「ファンの人が好きだと思うからアルバムに入れた」って言うA.B.C-Zね。「Fantastic Ride」からの「EVERLASTING LOVE」で代々木が沸いたSLTを思い出します。わかる、好きだよ。こういうA.B.C-Z好き。

 

 

13.Future Light

最近よく考えてたんです。

塚田担になったばかりの時のわたしは、塚田くんがアウトデラックスに初めて出た時のわたしは、こんな未来が待ってるって想像してたかなって。

ありえないとはもちろん思ってなかったけど。いつかはってもちろん思ってたけど。

でもやっぱり、主演映画も、タイアップも、それでセンターになることも、きっともっと先になっちゃうのかなって、無意識のうちに思ってた気がします。

だから今こうして、映画館に足繫く通えることが、主演:塚田僚一を目の当たりにできることが、誇らしげに0番に立つ塚田くんをMVで何度も見れることが、本当に本当に幸せで。

塚田僚一を通してじゃないと見られない景色だけじゃなくて、他の誰でもない塚田僚一を通して見たかった景色も全部その手で掴まえて、きちんと届けてくれる塚田くんについてきてよかったなって思います。

 

本当に、本当に、自慢の自担です。

 

そういう塚田担としての幸せの物語を詰め込んだような一曲です。

 

……曲の話してないですね。

  

 

14.Get up!(Bonus track)

イントロの時点で「ッカア~~~~~~~ッコイイ!!!!!!!!!!」って言っちゃいましたよね。思わず。

いやこの2人が組む時点でかっこいいのはわかってたんですけど、ここまでかっこいいか~~~かっこいいよね~~~知ってた~~~~(以下無限ループ)みたいな。

はしごっていわゆる“じじまご”なわけですけど、例えば五関くんが「良亮」って呼ぶこととか、橋本くんが「One by One」を「五関くんの振り付けがいい」って言ったこととか、ソロコンにまつわるあれこれとか、こう、なんというか、ただの“ほのぼの”や“仲良し”には収まらない絆が見えるのがいいですよね。ちょっとバディっぽい。

だからその2人がこれを歌ってかっこよくないわけがないんですよね!????!?

バッキバキのダンスでキメッキメにしてほしい。これでもかってくらい悲鳴を上げたい。

わたしは塚田担だけど橋本ソロでも五関ソロでも悲鳴を上げてた人なので、今からこの曲で息の根を止められるのが楽しみです!!!!

 

 

15.好きなんだ…(Bonus track)

最初に聴いた時、河合くんが雑誌で「五関とLadyダイヤモンド歌いたい」って言ってたの思い出しました。五関くんとでもレディダイでもないけど、ちょっとだけ希望は叶えられたんじゃない?どう?()

この3人がA.B.Cの初期メンバーで、その3人のユニット曲としてこれが生まれたことを考えると、やっぱ伊達に初期メンじゃねえなって思います。この3人がA.B.C-ZA.B.C-Zっぽさを担っていると言っても過言じゃない。

いやでも大正解なんですよね。この3人が大真面目にこの曲を歌うのは本当に正解。

不器用だけど真っ直ぐに「好き」を伝えてくれるのは素直に嬉しいなと思います。

この3人だからこそね!去年はしちゃんに「やっと好きとかいうようになって」って言われたもんね!ありがとう!うれしい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

……塚田くんのラップの話します。

 

まず内容は一旦置いておきますが、韻の踏み方が本当にオシャレ

わたしは塚田くんの言葉遊びがすごく好きなんですね。

喋るとおぼつかなくなりがちでも、文章を綴ると途端に言葉が洗練されるのはおそらく皆さまご存知だと思うんですけど、その中でもたまに見せる「遊び」本当に性癖なんですよね……

例えば「DARKNESS(LOVEです☆Ver.)」の歌詞には「私の唇 あなたに捧げる(ゲル ゲル ふぉ~ゆ~)」というフレーズがあります。

捧げる”の“げる”の繰り返しと、あなたに=For youという意味でもありますが、ふぉ~ゆ~という書き方をしています。これはあの“ふぉ~ゆ~”であるわけですが、ただ表記をそうしてるわけじゃなくて。

A.B.C-Zって、ふぉ~ゆ~の松崎さんのこと、“ゲル”ってあだ名で呼ぶんですよ。

 

 

……ねえすごくない!??!?!??

こういうことができちゃうひとなの!!!!!!!

つかだくんは!!!!!!!!!!!!!

 

つかブロの歌詞引用とか、「1ページ目から始まる長い小説の旅、ページをめくる度」とかもですけど、ときたま繰り出してくるこのオシャレで高度な言葉遊びのセンス

それがこのラップからも感じられます。

(ちなみにわたしは、この言葉遊びが出てくるタイミングは感情と文章の距離に関係していると睨んでいます)

おかずじゃなくてメインディッシュ つい手が出ちゃうよ減るティッシュ

このパンチラインは後世に語り継ぎたい。

 

 

さて、内容の話です。

しますよ、内容の話も。

 

 

塚田くんは「告白」というテーマで「ありのままの気持ち」として「ファンの人に受け取ってほしい」と、このラップについて語っています。

そしてそのラップに登場する「夜な夜な」「ワンマンプレー」「おかず」「ティッシュ」「リフレッシュ」という単語。

もうこれだけヒントがあれば、塚田くんが何を言いたいかなんて容易に汲み取れる。塚田くんだって、これらが隠語としての役割をとっくに失っていることはわかっているはずなんですよ。だって「受けとってほしい」って言ってるくらいなんだから。

 

 

だからこそ言いたい。

 

 

これを聞いてどうしろと!???!?!

 

 

あの、いや、救ってくれっていわれても。まじで。

 

 

極めつけは「画面の君へまた明日」ですよ。

こんなに優しくて愛おし気な「また明日♡」なのに、相手は「画面の君」ですよ。

ネットの海から拾うのか、レンタルなのか、無料サンプルなのか、有料製品版なのかは知りませんけど。

なんにせよ残酷だよね~~~~救わせてくれないくせに、受け入れてほしいなんてね~~~~~~塚田くんってほんとそういうとこ残酷~~~~~~超好き

あと「ティッシュゥゥゥウウウ!!!……リフレッシュ☆」っていう、腹立つほどに忠実なディテール再現が最高。ほんとムカつく。超好き。

 

っていうかこの人、SASUKEの日がハードスケジュールだったとか、なんかそういう自分に対する目が甘くなるようなことって絶対に言わないでしょ。

それなのにこういうことは平気で「受け入れてほしい」とか言うんですよ。

あけすけに喋るとこは本当にそこであってんの!!??ねえ!!!!!

そういうとこ意味わかんない!!!!!!超好き!!!!!!!!!

 

何の話かわからなくなってきましたが、とりあえず「塚田くんが好きなんだ…」ってことです。

 

ちなみにわたしはこのラップを受けて、TE〇GAみたいなTSUKADAうちわを本気で作ろうとしました。本気で。やめたけど。

そういう迷走してる女を生んでること、塚田くん想定してる?

してたとしたら、とんでもない男ですよ。

してなさそうだけど!

 

 

 

 

 

 

 

はー終わった!!!駆け抜けた!!!!

達成感がすごいです。まさに「リフレッシュ☆」

 

あとは塚田くんの解説を受けて、自分の解釈もこねくり回していきたいですね。

それはたぶんTwitterでやるかな。

 

それにしても、間違いなく今までで一番好きだといえるこのアルバムで、塚田くんとVSできることがうれしい。

塚田くんもそれだけ思い入れがあるんだろうなっていうのは、あの語り口からも受け取れるので。

アルバム聴いた時は「勝てない」と思って泣きましたけど、この「降伏前の悪足搔き」というタイトルで文章を綴っているうちに、一度は喪失した戦意がふつふつと蘇ってきました。

 

 

 

負けねぇ、絶対。

 

 

 

 

というわけで「おさとうの!全曲全力解説!?」

※非公式(笑)でした!